十勝平野のはじっこを流れる歴舟川は、日高山脈に源を発し、およそ60kmかけて太平洋に注ぐ、日本のカヌーイストたちには言わずと知れた清流です。今まで日本や海外のいろんな川を下ってきたけど、ここまで透明度が高い川は滅多にお目にかからない。もちろん、部分的にキレイな川はいくらでもあるけど、源流から海までジンクリアな流れが続き、適度な瀬と淵が交互に現れ、魚もいっぱいいて、河原には上質な焚き木がころがってて、しかも砂金も採れちゃう。ん~、なんてステキな川なんでしょう。なぜこんなにキレイなのかというと、それは人工物(護岸や砂防ダムなど)がほんとんどなく、自然の力だけで治水しているからなんですね。雨が降ったら深い森が水を蓄え、飽和状態になると鉄砲水的増水はするけど、広い河原やヤナギなどの河畔林が氾濫を防ぐ。そう、歴舟川は日本に残された数少ない『生きた川』なのです。手付かずの森が心臓となって、川が血管のごとく豊かな水を運び、平野や海といった体全体に循環させる。自然のサイクルを知るには海や山もいいけど、川遊びも重要なファクターのひとつ。ぜひ大人のみなさんも川ガキになって『生きた川』で遊んでみてくださいね!!
ということで、今回の川ガキたちは果たしてどんな川旅になったのでしょう??
積丹から移動して夜遅く河原に到着
まずはブルームーンの名残りで月見で一杯!
翌日。夏の終わりは渇水気味も、その代わり透明度は抜群!!
テンションUPで珠玉の清流に漕ぎ出した矢先・・・
いつものやらかしYおじさんがやってくれました。カヌーからバランスを崩して川に落ち、さっきまでみんなに自慢していた買ったばかりの高級デジカメを川に流してしまったらいしいのです。
Yおじさん、かなりテンパっていたので、みんなで必死の捜索開始!
こんな感じで水中を覗き、流れに負けそうになりながらも、うろたえるおじさんを勇気付け、さらに捜索範囲を広げ探し続けること30分。ついに発見!!
それはなんとカヌーの中でした・・・(笑) やってくれますねYジマさん!
さ、気を取り直してリスタート!!
水量がなくても程度に現れるチャラ瀬で遊びながら、
ついに我慢できずにスイミングタイム!
流れの中には、ニジマスや遡上し始めたカラフトマスもいっぱい!!
いっぱい泳いだ後は焚き火ランチタイム!
昼寝しながら至福のヒトトキ♪
たっぷり、のんびりレキフネ川
いつまでもこのままでいて欲しいものですね!
2012/09/04
2012/07/30
なまらの国的島遊び 『奥尻編』
北海道南西沖地震。
今から19年前、周囲65kmの小さな島を地震による大津波が襲った。
死者行方不明者230人。
島は火の海に包まれ、津波や土砂崩れは多くの人の命を奪っていった。
当時、そのショッキングな映像にTVの前でただ呆然としたのを覚えている。
そんな未曾有の大災害も、翌年の阪神淡路大震災、そして昨年の東日本大震災で、遥か記憶の彼方に消えていった人も多いのではないだろうか。 ボクがこの島をはじめて訪れたのが震災5年後のある夏の日。
『完全復興宣言』が出されたことを知り、キャンプ道具を持ってフェリーに乗り込んだ。しかし、島でボクの目に飛び込んできた光景は、完全復興どころか、いたるところに残るまだ生々しい地震の傷跡だった。壊れたままの家屋、崩れた山肌、海岸に取り残された車、ウニのいない海。一番ショックだったのは、主人のいなくなった廃屋の時計が震災時の時間で止まってたこと。
なんだかこの島で遊ぶことがとても申し訳なく思えた。 そんな思いを島のおばちゃんに伝えると、笑顔で一言。
『あんたたちが遊びに来てくれることが一番の復興なんだよ』 あれから14年。
毎年飽きもせず、今年もまたこの島にやって来た。
そして、今回で16周目となる『オクシリ島』
いろんな思いを詰め込んで、今年も思いっきり楽しむぞ~!!
フェリーを降りたらさっそくコギコギ。島一周65kmの旅スタート!
1時間ほど走って島ランチ@稲穂岬。うに丼、イカ刺し、昆布根かぶ丼!!
青空も出てきてテンションUP
注意?ボクたち決して怪しい集団じゃありませんよ~(笑)
島唯一のダート区間はとてもさわやか木漏れ日ロード
気温約30度。10kmほど続く登り坂は遊びながらのんびりとね!
お天気もいいし、ナイスビューな球島山に寄り道して小休止
さぁ、お次は海まで10kmの下りだぜぇ!!
途中、ガードレールスラックラインなどを挟みつつ・・・
本日のワイルドだろぅキャンプサイト!! いつも貸しきりび~ち
水平線に沈む夕陽を見ながらBBQ!
2012セイコマ酎ハイイメージガール風しょこたんwithオネーマン
奥尻のマジックアワー!!
そして、アラレちゃん的 『朝~っ』
朝ごはんをたっぷり食べて
本日最初の種目は、Cカヤ~ック!
若干ウネウネしてたので透き通った海で水遊びタイム
ボルダリング、スウィミング、ケービングゥ!
たっぷり遊んだ後はサイクリング後半戦!水着のままリスタート!!
時間がないので『アゴ勇の像』などプチ観光しながら、
タイムトンネル的ラストスパート!!
いろいろハプニングもあったけど、今年もみんな無事完走!
また来年も来ようね~
今から19年前、周囲65kmの小さな島を地震による大津波が襲った。
死者行方不明者230人。
島は火の海に包まれ、津波や土砂崩れは多くの人の命を奪っていった。
当時、そのショッキングな映像にTVの前でただ呆然としたのを覚えている。
そんな未曾有の大災害も、翌年の阪神淡路大震災、そして昨年の東日本大震災で、遥か記憶の彼方に消えていった人も多いのではないだろうか。 ボクがこの島をはじめて訪れたのが震災5年後のある夏の日。
『完全復興宣言』が出されたことを知り、キャンプ道具を持ってフェリーに乗り込んだ。しかし、島でボクの目に飛び込んできた光景は、完全復興どころか、いたるところに残るまだ生々しい地震の傷跡だった。壊れたままの家屋、崩れた山肌、海岸に取り残された車、ウニのいない海。一番ショックだったのは、主人のいなくなった廃屋の時計が震災時の時間で止まってたこと。
なんだかこの島で遊ぶことがとても申し訳なく思えた。 そんな思いを島のおばちゃんに伝えると、笑顔で一言。
『あんたたちが遊びに来てくれることが一番の復興なんだよ』 あれから14年。
毎年飽きもせず、今年もまたこの島にやって来た。
そして、今回で16周目となる『オクシリ島』
いろんな思いを詰め込んで、今年も思いっきり楽しむぞ~!!
フェリーを降りたらさっそくコギコギ。島一周65kmの旅スタート!
1時間ほど走って島ランチ@稲穂岬。うに丼、イカ刺し、昆布根かぶ丼!!
青空も出てきてテンションUP
注意?ボクたち決して怪しい集団じゃありませんよ~(笑)
島唯一のダート区間はとてもさわやか木漏れ日ロード
気温約30度。10kmほど続く登り坂は遊びながらのんびりとね!
お天気もいいし、ナイスビューな球島山に寄り道して小休止
さぁ、お次は海まで10kmの下りだぜぇ!!
途中、ガードレールスラックラインなどを挟みつつ・・・
本日のワイルドだろぅキャンプサイト!! いつも貸しきりび~ち
水平線に沈む夕陽を見ながらBBQ!
2012セイコマ酎ハイイメージガール風しょこたんwithオネーマン
奥尻のマジックアワー!!
そして、アラレちゃん的 『朝~っ』
朝ごはんをたっぷり食べて
本日最初の種目は、Cカヤ~ック!
若干ウネウネしてたので透き通った海で水遊びタイム
ボルダリング、スウィミング、ケービングゥ!
たっぷり遊んだ後はサイクリング後半戦!水着のままリスタート!!
時間がないので『アゴ勇の像』などプチ観光しながら、
タイムトンネル的ラストスパート!!
いろいろハプニングもあったけど、今年もみんな無事完走!
また来年も来ようね~
カテゴリ:
canoe/kayak,
trip
2012/07/18
大雪トムラクロッシング
赤岳からトムラウシへ約40km、2泊3日のロングトレイル!
8ヶ月以上も雪に覆われてた草花たちが一斉に咲き乱れ、青空と新緑、そして残雪のコントラストが眩しい大雪山のもっとも美しい季節。見渡す限りの山々、遥か遠くに続くトレイル、闊歩するヒグマたち。
『富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の広さを語れ』
大正時代の詩人 大町桂月の言うように、まさに懐の深い大雪の山々。世界的にも素晴らしい大自然がこんな近くにあるのに、中高年や本州からの登山客ばかりではなく、ぜひとも北海道に住んでる若者たちにも知ってもらいたい!ということで、今回は道産子ヤング?山ガールたちとのんびり歩き隊を結成し、たっぷり大雪山を堪能してきました。Here we go!!
『え~っ、私のザック超重~いっ』などと笑いながらパッキングを楽しみ、意気揚々とまずは銀泉台登山口からスタートです!
赤岳への最後の頑張りどころ第3雪渓。雪渓の形が日本地図なるにはちょっと早かったけど、たくさんのお花たちが疲れを癒してくれます
雪がとけてお花畑に(^0^)
左奥に目指すトムラウシ。でもまだまだ遠いなぁ~
こちらは富良野からオプタテシケの山並み
ようやく本日のキャンプ地白雲へ。ピークの3連休&お天気とあって、今までになく大盛況なキャンプ村でした
2畳一間の狭いお部屋ですが、トムラウシの展望バッチリなディナータイム!
今日の行程は約20km、12時間なので日の出前に出発!!
遥か彼方のトムラウシを目指して・・・ ってホントに歩けるのかなぁ(~`)
雲海の向こうには知床、羊蹄、暑寒などなど 北海道の2/3は見えてたなぁ
黙々と歩く(笑)
先月滑ったばかりの高原沼で 『ハイ、ポーズ!!』
お花畑の忠別沼。だいぶ疲労も溜まってきたので・・・
みんなでお昼寝タ~イム!!
疲れたら振り返れ~ 旭岳、白雲、高根ヶ原!!
トムラまでもう少し!チングルマ満開のカムイミンタラ
You did it!! ついに登ったど~(^0^)/
下山は得意?の雪渓滑りに、
トムラウシ定番の泥遊び!!(笑) ということで、みんなよく頑張った!!
これをご覧のみなさんもぜひ大雪山歩いてみてね~
8ヶ月以上も雪に覆われてた草花たちが一斉に咲き乱れ、青空と新緑、そして残雪のコントラストが眩しい大雪山のもっとも美しい季節。見渡す限りの山々、遥か遠くに続くトレイル、闊歩するヒグマたち。
『富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の広さを語れ』
大正時代の詩人 大町桂月の言うように、まさに懐の深い大雪の山々。世界的にも素晴らしい大自然がこんな近くにあるのに、中高年や本州からの登山客ばかりではなく、ぜひとも北海道に住んでる若者たちにも知ってもらいたい!ということで、今回は道産子ヤング?山ガールたちとのんびり歩き隊を結成し、たっぷり大雪山を堪能してきました。Here we go!!
『え~っ、私のザック超重~いっ』などと笑いながらパッキングを楽しみ、意気揚々とまずは銀泉台登山口からスタートです!
赤岳への最後の頑張りどころ第3雪渓。雪渓の形が日本地図なるにはちょっと早かったけど、たくさんのお花たちが疲れを癒してくれます
雪がとけてお花畑に(^0^)
左奥に目指すトムラウシ。でもまだまだ遠いなぁ~
こちらは富良野からオプタテシケの山並み
ようやく本日のキャンプ地白雲へ。ピークの3連休&お天気とあって、今までになく大盛況なキャンプ村でした
2畳一間の狭いお部屋ですが、トムラウシの展望バッチリなディナータイム!
今日の行程は約20km、12時間なので日の出前に出発!!
遥か彼方のトムラウシを目指して・・・ ってホントに歩けるのかなぁ(~`)
雲海の向こうには知床、羊蹄、暑寒などなど 北海道の2/3は見えてたなぁ
黙々と歩く(笑)
先月滑ったばかりの高原沼で 『ハイ、ポーズ!!』
お花畑の忠別沼。だいぶ疲労も溜まってきたので・・・
みんなでお昼寝タ~イム!!
疲れたら振り返れ~ 旭岳、白雲、高根ヶ原!!
トムラまでもう少し!チングルマ満開のカムイミンタラ
You did it!! ついに登ったど~(^0^)/
下山は得意?の雪渓滑りに、
トムラウシ定番の泥遊び!!(笑) ということで、みんなよく頑張った!!
これをご覧のみなさんもぜひ大雪山歩いてみてね~
登録:
投稿 (Atom)